

先日の反省を生かし今日は東へ。いわゆる朝二番の時間帯でしたがのんびりまったりサーフィンを楽しむ事ができました。

Hagさんは一足先に完成したばかりのミニロングでクルーズ。私も少し乗らせてもらいましたが、この板見た目以上にクラシックな乗り味でかなりマニアックな味付けになっていることが判りました。さすが勇一Pro。とても面白い板です。

今一番熱いAlaiian、畑Proはセットのいい波を捕らえてリッピングを連発していました。いや~凄いです。

そしてもう一人、お友達の
MarieProは明けましておめでとうございます、です。(もう2月・・・)Gear'sのレトロフィッシュでレフトの良い波を乗っていました。
MarieProの綺麗なターンは
酒井さんの写真で見てください。
この後もっちゃんの御子息の光くんもAlaiaで登場しマイペースで良い波に乗っていました。
私はいつもの調子でほとんど乗れませんでしたが、天気も良くのんびりと、とても楽しい時間を過ごしました。
海を上がると・・・
今一番気になっていること。私のシングルフィンは?どうなってる??
すぐにGear'sに向かいました。

嬉しいことにラミネートが完了していました。
写真では判りにくいですが樹脂に混ぜた薄いマジェンタが白いフォームを透かし、とても淡い藤色に仕上がっています。

今日の工程はフィンボックスの取り付けです。
ガイドに沿ってルーターで堀っていきます。
ちなみにボックスの位置は直前まで数ミリ単位でかなり悩んで決めました。


ボックスを取り付け、今日はここまで。
次回はついに(たぶん)完成です。
いよいよです!
0 件のコメント:
コメントを投稿