今日は残念ながら波が無いので午前中からGear'sへおじゃましました。今日はシェイプ行けるとこまで行こうと思います。
今日の工程は、荒削りの状態から徐々にサンドペーパーの目を細かくして凹凸を取り除いて行きます。

荒削りの凹凸が無くなると全体の悪いところが良く見えてきます。勇一Proのアドバイスを聞きながら修正していきます。

今回一番苦労したのがテールです。フォームエンドのぎりぎりのところでアウトラインをカットしたこと、プレーナでのテイクダウンで削り過ぎたことが原因でかなり薄くなってしまいました。ここで当初から予定していたソフトダイアモンドデールにカットし再調整します。

ボトムコンツァーはかなり悩んで、当初ベーッシクなフラットを予定していましたが、思い切ってシングル~ダブル~Veeにしました。この判断は乗ってから結果が出るでしょう。
ちなみにこのマスクはカッパみたいですが、Hagさんが提供してくれた高性能のマスクです。

そしてマスターのチェック。私には全く見えないバンプや歪みを見つけます。

あっという間にそれが修正されます。その技は本当に驚き以外何物でもありません。一瞬で別の物のようになってしまいます。凄いです。

ついに・・・シェイプが完成しました。感無量です。今年でサーフィンを始めて30年。高校生の頃から願っていた夢がかないました。

そして最後にサイン。手が震えます。正直言って勇一Proのサポートは最後の仕上げだけではないので、胸を張って自分でシェイプしたとは言えません。シェイプしたいなんて100万年早い事が判らされました。
それが分った事が自分にとって糧になると思いました。
ハンドシェイプの技術は神業です。
あとは仕上げを待つだけです。
本当に楽しみです。
自分が削った板です。ラミネートもしたら、すべきです。
返信削除わー!ラミネートは考えもしなかったです。今回は自分のシェイプと言えるものではないので、いつかまたもう一度チャンスがあったら、挑戦したいです!
返信削除