今日は昨日より少し波があったようです。
勇一Proから新しい私の板のシェイプを始めたとの連絡があったので、波のチェックもせずに急いでGear'sへ向かいました。

仕上げを待つボードが沢山並んでいました。工場も少しずつ活気が戻ってきたように思えます。

大地震の際はラックからボードが落ちてしまったので、今はテーピングで落下防止です。


いつの間にか、シングルフィンのMONAKAが人気です。自分が作ってもらった一号機以外はみんなウッドのオンフィンとのことです・・・格好いい。ウッドフィン羨ましいな。

この四角いテールのボードもMONAKAの系統になるとのことです。これは勇一Proのパーソナルボードで、そういえばずっと前から勇一Proはこんな板作りたいと言っていたのを思い出しました。どんな乗り味になるのか楽しみです。
これ曲がるのかな?


勇一Proはパイポの仕上げ中でした。やっぱり削りたての桐の香りは格別ですね。これから何本かAlaiaのシェイプを抱えてるとのことでした。

そして急遽決まった自分の4'11"のOMOCHI。
早速のテイクダウンで感激です。最近仕事漬けで疲れ気味でしたがこのボードを見てあっと言う間に元気になりました。ありがとうございます。

まだラフシェイプですが自分の思い通りのアウトラインになりました。
もともとSimmonsタイプは大好きなのですが、勇一ProのOMOCHIの実力は何本もテストして十分に理解しているので基本的には勇一Proにおまかせすることとして、ほんの少し自分のこだわりを取り入れてもらいたいと思っています。
楽しみです。

何だこれ?
0 件のコメント:
コメントを投稿