今日も引き続き波はありましたが、朝から東よりの風が入り波はよれていました。


Alaiaの視点から見て、今日はパスかな・・・と思っていたところ、波をチェックしていたスタンダードプラスの大場氏に会いました。
新しいシングルフィンのテストモデルが完成したとのことで、パスを撤回。試乗させてもらうことにしました。
ロングボードを小さく凝縮したようなシングルフィン。ずっと自分の頭の中で練っていたプランとリンクして、かなり悩んでいた部分の答えが出ました。
いや~楽しかったです、大場さんありがとうございました。
お借りしたボードで2時間ほど楽しんでいると、各地に木枯し1号をもたらした北風に変りました。
潮の上げとタイミングが合って、一気に波が良くなりました。
波が良くなったらAlaiaの出番。体力はいっぱいいっぱいでしたが、数本いい波に乗ることができました。
サーフィンを終えて、勇一Proと約束していた
KKL Japanへ。
ここはマシンシェイプのパイオニア。
Alaiaとは相反する世界です。
Alaiaをさらに理解するうえでずっと知りたかった世界。
社会科見学です。

代表の大島氏はとっても優しい方でした。

これまで数え切れないボードを生み出して来たマシンには、ビッグネームのサインがびっしり。歴史と実績です。

ただ今シェイプ中。同時に2本シェイプできます。
・・・Alaiaをコンピューターで削ることは絶対に無いでしょうね。

今日の一番の目的はブランクスの調達。KKLには膨大な量の各社のブランクスがストックされています。
勇一Proは数あるブランクスの中から納得のいく1本をピックアップ。


私は無理を言って稀少なRedwood-Wedge Stringerのブランクスを分けていただきました。すみません!
Alaii庵さんのニューボード用のブランクスも持ってきましたよー
今日も充実した一日でした。
皆さんありがとうございました。