今日も湘南は波がありません。
それでも、大潮のタイミングにあわせて少しできそうです。


ハンマーヘッド?

マスターの田沼さんが楽しそうにクルーズしていました。
かなり悩みましたが、今日は引き篭もることに。
何をしようかな。自作のハンドプレーンがひと段落。
次のハンドプレーンに手を付けようと思いましたが、夏休みの工作気分で思い切ってPaipoの作成にチャレンジしました。
いつか自分でAlaiaを作ろうとストックしておいた桐のブランクス。

思い切って半分にしてPiapoにしよう。

アウトラインはナローノーズのワイドテールで。

どうせなら2個一緒に作ってしまおう。
道具はノコギリとカンナと勇一Proから頂いたギザギザの道具。あとペーパーかな。
とりあえずアウトラインは切ったものの途方に暮れる。

ハンドプレーンもそうですが、2次元までの作業は比較的楽です。
ここからボトムデザインの3次元の作業へ。
道具が人力のものしかないので・・・想像以上にヤバイです。
カンナでしゃかしゃか。ギザギザでしゅこしゅこ。
ぜんぜん形が変わってくれません。
ひたすら数時間同じ作業。

日が暮れる前にようやく1つだけラフシェイプが終わりました。
1つで精一杯です。もうひとつはしばらく無理です。ハンドプレーンの10倍くらい大変でした。
放置します。
体重3kg減りました。でも凄い達成感です。
今日は終了して、また日を改めてペーパーで仕上げたいと思います。
アウトラインがたがた、ボトム凸凹・・・
もっちゃんと勇一Proの苦労を身をもって体験できで良かったです。
尊敬です。